豊田市博物館に行ってきました!

美術鑑賞

こんにちは!

刺繍のFilagile 西本ミアです。

先日、豊田市博物館に行ってきました!

この博物館ができたのは、2024年4月26日。できたてホヤホヤの新しい博物館です。

新しい博物館ができるのは珍しいので、早速行ってきました。

豊田市博物館への行き方

坂をずーっと登っていくと現れる博物館。現代っぽい建物でキレイです。

私は豊田市駅から徒歩で行ったのですが、車で行くことをおすすめします!

駅から徒歩でも行けないことはないのですが、坂がキツいです笑

夏に行ったので、汗だくになりながら歩きました。

駐車場もあり、乗用車は150台まで停められます。

詳しいアクセスはこちらからご覧ください。

豊田市博物館で見れるもの(屋内)

市の博物館ってどんなものが見れるのかな~と思いながら行ってみたのですが、豊田市の歴史が分かるような展示がされていました。

私が行った時は、企画展は開催しておらず常設展のみでしたが、それでもとても楽しめました。

「歴史」っていうとちょっと堅苦しいというか、あまり面白くないっていうイメージはありませんか?

ですが、豊田=車くらいのイメージしかなかった私でもとても楽しめる展示でした!

まず入場して一番最初に目に入るのはこの展示。

細かく近くで見ることはできませんが、なかなかの大きさでインパクトがあります。

下からはあんまりよく見えない上の方は、あとからスロープの上から見ることができます。

こちらの青銅も存在感がありました。

こういった展示は、ケースに入れて飾られてるものが多いと思いますが、なんとこちら触れます(!)

紙ものはついじっくり見てしまうのですが、こちらの工場英語の教科書も印象的でした。

映像での解説もありました。

進んでいくと突如現れるジオラマ。

平面から見るとジオラマの上の方が見にくいですが、スロープに登っていくと高い所から見れます。

写真左上に少し写っています。

こちらはどんぐりの展示です。

葉っぱの所を押すと、クルっとどんぐりが出てきます。こういうのって、ただどんぐりが並べられているよりも興味がそそられますよね。

全部ひっくり返したくなります笑

衝撃だったのは、黒電話が展示されてたこと!

黒電話・・・祖母の家にあったので、私も使ったことがありますが、展示されているともう歴史の一部なんだなぁとちょっと切ない;;

こちらは、実際に受話器を上げたり、ダイヤルを回したりできるコーナーでした。

見逃している方もたくさんいらっしゃいましたが、こちらの展示は引き出しが引けます!

中にも展示があるのでお見逃しなく!

車の展示は鉄板ですね。

クラシックカー、めちゃカッコよかったです!

一周したら、スロープを歩きながら2階に移動します。

ここから展示の全体が見れます。

先程よく見えなかったジオラマも見えます。

落ちないように気を付けて!

入口の展示の上の方も、スロープの上からならよく見えます。

2階に到着すると、図書スペースがありました。

ここから外のウッドデッキを渡って、屋外に移動できます。

写真からも分かるように、見るだけでなく手で触って楽しめたり、引き出しをあけたり、ジオラマをみたりなどなど楽しめる工夫がたくさんしてある展示だったので、子供でも十分楽しめます。

常設展であれば、市内在住の方・中学生以下は観覧料「無料」です!(身分証明書をご持参くださいね)

一般でも300円で楽しめます!

豊田市博物館で見れるもの(屋外)

豊田市博物館は、屋内だけでなく屋外にも展示がありました。

樫尾1号墳

有力者を葬るために築かれた、直径約10mの円墳です。

ちょっとした野山のようになっていて、教科書でしか見たことがなかったものが近くで見れて「おぉー!」と思いながら、中を拝見しました。

かなり狭くて中に入るのは無理でした;;

土蔵

明治時代に建てられた土蔵だそうですが、中に入れなかったのが残念でした。

二階建てのように見えますが、建物の中がどんな造りになっているのか気になります(*’ω’*)

むかしの家

江戸時代に建てられたものを移築したそうです。

こちらは屋内に入る事ができました。

囲炉裏もあって、雰囲気抜群です。

縁側?から博物館の入口が見えました。

緑もいっぱいで癒されます。ここに座ってお茶したいくらいです。

豊田市博物館の館内について

ウッドデッキ

人が多くて肝心のデッキの写真が撮れなかったのですが、ここから眺める景色は最高でした!

ウッドデッキを渡る時は、ぜひ景色もご覧くださいね。

周りにも緑がたくさんあるので、ウッドデッキから外に出るのがお勧めです!

キッズスペース

広くはなかったのですが、年齢別に分かれているキッズスペースがありました。

私が行った時もたくさんの子供たちで賑わっていました^^

ミュージアムショップ

こじんまりとしたミュージアムショップですが、エントランスから階段を上ったところにあります。

豊田市で作られた商品が中心に置かれていました。

休憩室

会議室のような部屋が、休憩室として開放されていました。

その隣には体験室があり、ワークショップで賑わっていました。

ワークショップは定期的に行われているようです。

こちらからチェックしてみてくださいね。

とよはくアクアリウム

1階の奥をずーっと進むと、いくつか水槽が置いてあるスペースがありました。

豊田市内に生息している生物を中心に展示されています。

自動販売機・コインロッカー

自販機やコインロッカーも完備されていました。

豊田市博物館⇔豊田市美術館に行き来できます

博物館から美術館まで徒歩で移動できました。

森を抜けて進むと、水面が美しい景色が・・!

2つの建物は隣接しているので、両方とも行ってみてくださいね。

豊田市博物館に行ってみました! まとめ

  • 豊田市駅から徒歩で行けるけど、車がおすすめ
  • 常設展であれば、豊田市在住の方・中学生以下は無料(身分証明書持参要)
  • 見るだけでなくて、実際に触ったり、体験したりできる展示もある
  • ワークショップも開催している
  • 緑が多くて癒される
  • 美術館に隣接しており、どちらの施設も楽しめる

何といっても市内在住の方や中学生以下は入場無料なので、土日や長期休暇中は賑わいそうですね^^

お出かけされる方、ぜひ楽しんできてくださいね!

\キャンペーンや紙刺繍に関する情報をお受け取りになりたい方はぜひ/

ご登録いただいた方全員に、動画「便利な紙刺繍の道具5選」をプレゼント!

\初心者の方でもOK!オンラインレッスン詳細・お申し込みはこちら/

\更新率No.1!SNSで紙刺繍の作品をご覧いただけます/

タイトルとURLをコピーしました