本プライバシーポリシーは、刺繍のFilagile(http://filagile.com)(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。
基本方針
当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。当サイトで収集した情報は、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
適用範囲
本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。
このサイトが収集する個人データと収集の理由
当サイトで取得する訪問者の個人情報と利用目的、保存期間等は下記の通りです。
コメントを残した際に個人情報を取得します
訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。
メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、訪問者が Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシーポリシーは https://automattic.com/privacy/ にあります。コメントが承認されると、プロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。
利用目的について
下記のとおりです。
・ 訪問者が投稿した情報の掲載
・ 各種問合せ、アフターサービス対応
・ マーケティングデータの調査・分析、新たなサービス開発
訪問者の利便性のため、そして荒し対策やスパム検出に役立てる場合もあります。
お問い合わせフォーム
当サイトではお問い合わせフォームを設けています。
訪問者がそのお問い合わせフォームから問い合わせをされた際に入力された、以下の個人情報を取得します。
- お問い合わせフォームに入力された名前
- お問い合わせフォームに入力されたメールアドレス
- お問い合わせフォームに入力されたお問合せ内容
こちらは、お問い合わせ対応をするためと、訪問者の管理のために利用します。
訪問者からのお問い合わせ情報を保存しておくことによって、同じ訪問者が別のお問い合わせをした際に、過去の問い合わせ内容を踏まえた対応をすることができ、より的確な対応をすることが出来ます。
また、当サイト内で「このようなお問合せがありました」と紹介させていただく場合もあります。
Cookie
サイトにコメントを残す際、お名前、メールアドレス、サイトを Cookie に保存することにオプトインできます。これはユーザーの便宜のためであり、他のコメントを残す際に詳細情報を再入力する手間を省きます。この Cookie は1年間保持されます。
もし訪問者がアカウントを持っており、このサイトにログインすると、当サイトは訪問者のブラウザーが Cookie を受け入れられるかを判断するために一時 Cookie を設定します。この Cookie は個人データを含んでおらず、ブラウザーを閉じた時に廃棄されます。
ログインの際さらに、ログイン情報と画面表示情報を保持するため、当サイトではいくつかの Cookie を設定します。ログイン Cookie は2日間、画面表示オプション Cookie は1年間保持されます。「ログイン状態を保存する」を選択した場合、ログイン情報は2週間維持されます。ログアウトするとログイン Cookie は消去されます。
もし投稿を編集または公開すると、さらなる Cookie がブラウザーに保存されます。この Cookie は個人データを含まず、単に変更した投稿の ID を示すものです。1日で有効期限が切れます。
他サイトからの埋め込みコンテンツ
このサイトの投稿には埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など) が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
これらのサイトは、訪問者のデータの収集、Cookie の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
データを保存する期間
訪問者がコメントを残すと、コメントとそのメタデータが無期限に保持されます。これは、モデレーションキューにコメントを保持しておく代わりに、フォローアップのコメントを自動的に認識し承認できるようにするためです。
このサイトに登録した訪問者がいる場合、その方がユーザープロフィールページで提供した個人情報を保存します。すべての訪問者は自分の個人情報を表示、編集、削除することができます (ただしユーザー名は変更することができません)。サイト管理者もそれらの情報を表示、編集できます。
データに対するユーザーの権利
このサイトのアカウントを持っているか、サイトにコメントを残したことがある場合、当サイトが保持する訪問者についての個人データ (提供したすべてのデータを含む) をエクスポートファイルとして受け取るリクエストを行うことができます。また、個人データの消去リクエストを行うこともできます。これには、管理、法律、セキュリティ目的のために保持する義務があるデータは含まれません。
ユーザーのデータの送信先
訪問者によるコメントは、自動スパム検出サービスを通じて確認を行う場合があります。
個人情報の管理
当サイトは、訪問者からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。
情報の正確性の確保
訪問者からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
安全管理措置
当サイトは、個人情報の漏えいや滅失又は棄損を防止するために、適切なセキリュティ対策を実施して個人情報を保護します。
個人情報の廃棄
個人情報が不要となった場合には、すみやかに廃棄します。
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
訪問者ご本人からの個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
個人情報の第三者への提供について
当サイトは、訪問者からご提供いただいた個人情報を、訪問者本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。また、今後第三者提供を行うことになった場合には、提供する情報と提供目的などを提示し、訪問者から同意を得た場合のみ第三者提供を行います。
未成年の個人情報について
未成年者が当サイトにコメントをしたり、お問い合わせフォームから問い合わせをされたりする場合は必ず親権者の同意を得るものとし、コメントやお問い合わせをされた時点で、当プライバシーポリシーに対して親権者の同意があるものとみなします。
お問合せ先
当サイト、又は個人情報の取扱いに関しては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはアクセス情報の収集のためにCookieを使用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
GoogleアナリティクスのCookieは、26ヶ月間保持されます。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
Googleアナリティクスの利用規約に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。また、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。
第三者配信の広告サービスについて
当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。
Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。
訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を無効にすることが出来ます。その設定をする場合は、こちらをクリックしてください。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。
第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。
Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、ここをクリックしてください。
Amazonの広告配信について
Amazonのアソシエイトとして、刺繍のFilagileは適格販売により収入を得ています。
第三者(Amazonや他の広告掲載者)がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookieを設定したり、認識したりする場合があります。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
令和4年9月7日 策定