こんにちは!
刺繍のFilagile 西本ミアです。
先日名古屋市内のギャラリーカフェにて展示を行っていたのですが、無事終了することができました!
展示を見に来てくださった方、SNSで応援してくださった方、宣伝に協力してくれた方々などなど、たくさんの方に感謝です♡
企画展以外の展示は今回が初めてだったのですが、発見や反省点がちらほら・・・(笑)
備忘録&これから初めて展示をする方に向けて書いていきますね。
名古屋市内ギャラリーカフェでの二人展~失敗したこと~
DMが途中で足りなくなった
DMは特に郵送する箇所が多くなかったので200枚用意したのですが、見事に途中で足りなくなりました(笑)
たくさん置いてもらったり、思ったより持って行ってくれる方が多く、会期中の分がなくなって+100枚増刷しました。
「会期中はもう始まっているのでいらないのでは」
と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、DMは会期中も必要です!
在廊中に声掛けもしていたのですが、声掛けのきっかけにDMは必須です。
「お持ちですか」と聞くと、意外と持っていない人の方が多くて、会期中も配りました。
DMは足りないよりは多い方がいいです。
実際200枚でも300枚でも料金はそんなに変わらなかったので、自分が予想する枚数+@で注文するのがおすすめです。
初日から感想ノートを置いていなかった
「感想ノートは特になくても大丈夫かな」と思っていたのですが、「感想ノートないんですか?」というお声があったので、急遽配置しました。
「書きたい」と思った方が書けない状態は良くなかったと反省しています・・・
感想ノートは普通のノートで問題ないですが、表紙に「感想ノート」「ご自由にどうぞ」など記載しておくと分かりやすいです。
芳名帳が分かりにくかった
芳名帳はノートではなく、A4の用紙に独自で作成しました。
ですので、余計に分かりにくかったのかもしれません。
今は特に住所を書くことに抵抗がある方が多いので、「次回の展示の案内を送ります」など目的をしっかり記載しておけばよかったと思いました。
そして、書いていただいた個人情報は、隠すのがおすすめです。
今回の展示では、上から紙を貼って隠しましたが、紙を抑える文鎮で隠すなど色々方法があるようです。
紙を貼るのは悪くなかったのですが、人数が増えてくると対応できなくなるので、もっとやりやすい方法を考えようかなと思っています。
設置に時間がかかりすぎてしまった
まっすぐ作品を設置していくことが本当に難しかったです。
ほぼ同じ大きさの作品ならやりやすいと思うのですが、私の場合は大小バラバラなので、高さを合わせて横幅を測って・・・とやっていたら、準備に6時間もかかってしまいました(泣)
今回の会場のカフェは搬入・設置時間が緩やかだったので問題なかったのですが、通常の会場だと大体3時間くらいのところが多いと思います。
この時は知らなかったのですが、高さを合わせるのに紐を使うと良いそうです。
①額を合わせる位置から床までの高さを、壁の両端で測ってから、画鋲かピンで印をつけます。
②片側の壁のピンの位置に紐を留めて、もう片側の壁の端まで紐を持っていきます。
③先程画鋲・ピンでつけた位置に紐を留めます。
このやり方だと、高さは2回測るだけでいいので、作業効率が上がります。
次回は紐を持参してやってみます!
前日までに見取り図を見ながら、作品の配置も決めておくとスムーズです。
名古屋市内ギャラリーカフェでの二人展~良かったこと~
全日在廊した
今回はどんな方が見に来るのか、どういう反応なのかが見たくて、交代で全日在廊しました。
在廊したことで、様々な方とお話ができて、新たな発見もありました。
毎日在廊するのは大変でしたが、やってよかったと思います。
話をしているうちに「あぁ、なるほど」とおっしゃっている方も多くいたので、やはり直接疑問を聞いたり説明できるのは今後に繋がるので、できる限り在廊した方がいいと感じました。
作品を作る材料・道具を持って行った
時間が空いた時に作業ができるように、材料と道具を持参しました。
机の上に置いていたのですが、「この糸を使っているの?」「針はやっぱり細いのね」というご質問などがあり、会話が広がりました。
「紙はどういうものを使っていますか?」という質問も多くあったので、実際に使ってる紙をお見せして説明できたのも良かったです。
ちょっと変わった材料や道具を使っている方は、一部を飾ったり、説明する時に使ってみるのもおすすめです。
経歴をまとめておいた
1人ずつ、経歴を記載した紙を用意しました。
個展に行くとよく見かけるアレです。
見る人いるのかな~と思ったのですが、意外と見ていく方がいらっしゃるので、在廊しない方は特に用意すると良いと思います。
紙に記載するのもそうですが、直接聞かれた時のために、経歴や作品を作るまでの経緯、作品に込めた想いなどをまとめておくのがいいかもしれません。
いきなり聞かれた時に、パッと答えられるとカッコいいですよね^^
まとめ
- DMは少し多めに印刷する
- 感想ノートを用意する
- 芳名帳は分かりやすく。個人情報はできるだけ隠す
- 設置は手早く。作品の配置を考えておく
- できるだけ在廊する
- 余裕があれば材料や道具の見本を持っていく
- 経歴などまとめておく(文章・口頭)
事前準備をしっかりして、展示に挑みましょう!
*****************************************
\初心者の方でもOK!オンラインレッスン詳細・お申し込みはこちら/
\SNSで紙刺繍の作品をご覧いただけます/
\キャンペーンや紙刺繍に関する情報をお受け取りになりたい方はぜひ/
ご登録いただいた方全員に、動画「便利な紙刺繍の道具5選」をプレゼント!